中山塾のブログ

オンラインサロン「中山塾」設立しました!!http://nakayama-juku.com/超効率的勉強法をお伝えするブログです。学生には好きなことをどんどん取り組んで欲しい。でも勉強をしなければならない。それなら勉強の時間を大幅に減らしながらも最大の成果が出せたらいいのでは?と考えております。「最短の努力で最高の結果を」これがキーワードです。

「習熟曲線」が示す繰り返しの大切さ!!

こんにちは(*´-`)
 
中山裕貴です!!
 
このブログでは
 
・超効率的勉強法
・大学受験対策
・資格取得について
・日本の教育がいかに非効率的か
 ・おすすめの本の紹介
などについて、
 
常識を覆すような情報を
皆さんにお伝えできたらと思います!
 
勉強法についての質問や、
資格取得、受験など
書いてほしい記事のテーマなどあれば
ぜひコメントください(*´-`)
 
さて、みなさん
 
「習熟曲線」といわれるグラフをご存じでしょうか?
 
心理学と経済学で使われる言葉です。
 
 
心理学では、学習の進行過程を表すのに使われ
経済学では、経験の累積と生産性の関係を表すのに使われます。
 
 
労働者が物を生産をするとき、生産を繰り返す回数が増えれば増えるほど、
1個の製品を作るのにかかる時間的コストが減っていきます。
 
実際、ハードディスクのような記憶装置は1年ごとに同じ金額で容量が2倍になっていきます。
 
 
学習の成果かけた時間に比例しては上がらないのです。
 
長く停滞期が続くが、ある時点で飛躍的に成果がでてくるようになります。
ãç¿çæ²ç·ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

↑こんな感じ

 

好きなことは何度もやるのでうまくなりやすいです!
一方、苦手なことはなかなかやる気が起きず、苦手なままになってしまいがちです。
 
 
苦手なものがあり、どんなに頑張っても成果が出ない場合は
「繰り返しの回数が足りない」と考えましょう。
 
 
繰り返し続けていれば、どこかで爆発的に結果が出てくる時がきます。
 
大切なことは
小さなことでも続けていくことです。
 
大抵のことは回数を重ねていけば楽になり、
問題を解決できるようになります。
 
頑張って根気よく続けてみてください!!
 
 
今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
よければTwitter,Facebook,Instagramもフォローお願いいたします。
ありがとうございました(*´-`)
 
------------------------------------------------------------------
超効率的勉強法アドバイザー 中山裕貴 
Twitter:@sas017kara
Instagram:@nakayama.017