中山塾のブログ

オンラインサロン「中山塾」設立しました!!http://nakayama-juku.com/超効率的勉強法をお伝えするブログです。学生には好きなことをどんどん取り組んで欲しい。でも勉強をしなければならない。それなら勉強の時間を大幅に減らしながらも最大の成果が出せたらいいのでは?と考えております。「最短の努力で最高の結果を」これがキーワードです。

新年の目標はこう立てろ!続ける技術はこれ!!

こんにちは(*´-`)
 
中山裕貴です!!
 
このブログでは
 
・超効率的勉強法
・大学受験対策
・資格取得について
・日本の教育がいかに非効率的か
 ・おすすめの本の紹介
などについて、
 
常識を覆すような情報を
皆さんにお伝えできたらと思います!
 
勉強法についての質問や、
資格取得、受験など
書いてほしい記事のテーマなどあれば
ぜひコメントください(*´-`)
 
前回の記事で
「続けるならできるだけハードルを低くしろ」というお話をしました。
話が長くなりすぎたので、2回に分けてお話しします!
ãç¶ãã ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

今回は
② 挫折しそうになった際の対策を練っておく
③ 続けるための変化をつける
についてお話します。
これで3日坊主を解消できます!
 
②挫折しそうになった際の対策を練っておく
についてです!
ダイエットを始めても急に何か食べたくなったりすることがあります。
それは仕方ないことです。
「ダイエット」しているときに「食べたくなった」場合は代案を考えておきましょう!
ダイエット中ならナッツを食べるとか、ガムを噛むとか、
辞めるのは大変です。だから無理にやめるのではなく、代案を考えておくのです。
これは「if-them planning」という方法です。もし〜なったら、〜をするという計画を予め立てておく技術です。
 
ランニングの場合も「今日は走りたくないなー」と思ったら
その場でスクワットを30回やればよしとするとか、
外にさえ出ればいいとかです。
 
これが挫折しそうになった場合の対策を練るということです。
 
③ 「続けるための変化をつける」についてです。
人間には必ず「飽き」がきます。
同じことを繰り返していると、言い訳をしたり、もういいだろうと考え辞めてしまいます。
 
その飽きるということに変化を加えて楽しむのです。
 
現在、僕もブログを毎日書くことを習慣としていますが
飽きない工夫をしています。
 
それはブログを書くカフェを毎回変えていることです。
 
つまり、ブログを書くという習慣に「カフェ開拓」を付け加えたのです。
 
これにより、マンネリ化した「ブログを書く」という作業も「次はどのカフェにいこうか」「次のカフェのコーヒーの味はどうだろう」と楽しめるのです。
 
まさに一石二鳥の技術です。
 
前回の記事とあわせて
①②③の技術を知るだけで
驚くほど習慣化が身につきますよ!
 
是非、新年の目標は
「とにかく低いハードルで設定する」ことを心がけてください!
 
良いお年をお迎えください!
今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
よければTwitter,Facebook,Instagramもフォローお願いいたします。
ありがとうございました(*´-`)
 
------------------------------------------------------------------
超効率的勉強法アドバイザー 中山裕貴 
Twitter:@sas017kara
Instagram:@nakayama.017