中山塾のブログ

オンラインサロン「中山塾」設立しました!!http://nakayama-juku.com/超効率的勉強法をお伝えするブログです。学生には好きなことをどんどん取り組んで欲しい。でも勉強をしなければならない。それなら勉強の時間を大幅に減らしながらも最大の成果が出せたらいいのでは?と考えております。「最短の努力で最高の結果を」これがキーワードです。

結局、参考書は何を買えばいいの?カフェテリア実験からわかった正しい参考書の選び方!!

こんにちは(*´-`)
 
中山です!!
 
このブログでは
 
・超効率的勉強法
・大学受験対策
・資格取得について
・日本の教育がいかに非効率的か
 ・おすすめの本の紹介
などについて、
 
常識を覆すような情報を
皆さんにお伝えできたらと思います!
 
勉強法についての質問や、
資格取得、受験など
書いてほしい記事のテーマなどあれば
ぜひコメントください(*´-`)
 
今回のテーマは
『どの参考書を買ったらいいかわからない』
という学生・受験生・社会人に向けたお話です。
 
勉強するために参考書を買いに行こう!!と意気込んで本屋に行くと
数多くの参考書。どれを買えばいいのかわからず、結局帰ってしまった。
もしくは、一応買ったはいいけどいわゆる「積ん読」になってしまった。
なんて経験ありませんか??
 
 
最近は参考書のルートを教える予備校・塾がありますが
参考書選びで一番大事なことは
「自分が『読めそう』『出来そう』『面白そう』と思える参考書を買うことです」
 
自分で選び、良いな!と思ったものを買う!
仮にそれが合わなかったら、すぐに参考書に買い替える。
 
受験生は参考書に使うお金をケチらないでください!
(もちろんお金に余裕があればですが、、、)
 
参考書選びで一番よくないのは
この本じゃないとダメなんだと思い込み、視野を狭めてしまうことです。
 
突然ですが、
カフェテリア実験というのをご存じですか?
 
離乳後間もない幼児や、ラットに自由に食べ物を選択させたところ
自然と栄養バランスのとれた食生活を始めたのです。
 
人はたくさんの情報に触れることで
無意識に役立つ情報を取捨選択しているのです。
 
 
つまり、可能な限りいろいろな情報に触れることで
長期的に見て最高の結果が生まれるということです。
 
 
私も勉強法に関する本を何十冊と読んできましたが
いろんな本を読むたびにいろんな発見ができて面白かったです。
(もちろん買う価値なかった、、と思う本もありましたが、、、)
 
世の中には「おすすめの参考書!!」というのもありますが
全部鵜呑みにせず、自分に合った参考書を見つけましょう!!
 
今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
よければTwitter,Facebook,Instagramもフォローお願いいたします。
ありがとうございました(*´-`)
 
------------------------------------------------------------------
中山
Twitter:@sas017kara
Instagram:@nakayama.017